5月16日 給食
2025年5月16日 13時56分【郷土料理給食:東京都】
主食:深川飯
主菜:もんじゃ春巻き
副菜:ちゃんこ汁
飲物:牛乳
もんじゃ春巻きはもんじゃ焼きを春巻きの皮で包んで
油であげて、作りました。
【郷土料理給食:東京都】
主食:深川飯
主菜:もんじゃ春巻き
副菜:ちゃんこ汁
飲物:牛乳
もんじゃ春巻きはもんじゃ焼きを春巻きの皮で包んで
油であげて、作りました。
主食:ご飯
主菜:ツナ入り卵焼き
副菜:具たくさん豚汁
野菜のゆかりあえ
飲物:牛乳
【誕生日給食】
主食:醤油ラーメン(めん)
主菜:醤油ラーメン(具)
副菜:わかさぎのからあげ
米粉カステラ
飲物:牛乳
小麦粉の代わりに米粉を使用しました。きれいに焼き上がりました。
主食:ジャンバラヤ(ご飯)
主菜:ジャンバラヤ(具)
副菜:淡路島産新たまねぎを使ったオニオンスープ
ポテトサラダ
飲物:牛乳
淡路島産の新たまねぎを産地から直送してもらいました。
とても甘みが強く美味しいオニオンスープに仕上がりました。
主食:豚肉と卵のそぼろ丼(ご飯)
主菜:豚肉と卵のそぼろ丼(具)
副菜:新じゃがのみそ汁
フルーツヨーグルト
飲物:牛乳
主食:チャーシュー入りみそラーメン(めん)
主菜:チャーシュー入りみそラーメン(具)
副菜:ツナ海藻サラダ
ゼリー入りフルーツポンチ
飲物:牛乳
クランベリージュースとりんごジュースを寒天で固めてゼリーにしました。
クランベリーゼリーの一部をハートに型取りました。
【今日の給食】
ごはん、ツナと長ねぎの卵焼き、ひじきの彩煮、キャベツと生揚げのみそ汁、牛乳
ひじきの彩煮には、ベーコンとパプリカが入るので、洋風の仕上がりになっています。
※写真は中学生1人分の量です
※6月のブログでは、中学校校舎で調理したものを掲載します