令和7年度 給食ブログ

5月8日 給食

2025年5月8日 16時09分

0508

主食:ご飯

主菜:かつおの竜田あげ

副菜:じゃがいものきんぴら

   若竹汁

飲物:牛乳

0508①

若竹汁は旬のたけのことわかめが入った汁物です。

5月7日 給食

2025年5月8日 15時43分

0507

主食:ハヤシライス(ご飯)

主菜:ハヤシライス(具)

副菜:シーザーサラダ

   おかしな目玉焼き

飲物:牛乳

0507①

黄身は黄桃、白身はカルピスゼリーで作りました。

5月2日 給食

2025年5月2日 14時18分

0502

【行事食:端午の節句

主食:中華ちまき(ご飯)

主菜:中華ちまき(具)

副菜:春雨スープ

   フルーツポンチ

飲物:牛乳

0502①

端午の節句の行事食としてちまきを提供しました。

給食室で竹の皮におこわを包みました。

5月1日 給食

2025年5月1日 17時11分

0501

主食:わかめご飯

主菜:お好み焼き風卵焼き

副菜:とうふのみそ汁

飲物:牛乳

0501①

キャベツや紅しょうがが入った卵焼きにソースと青のり、かつお節を

かけてお好み焼き風に仕上げました。

4月30日 給食

2025年5月1日 17時09分

0430

【旬の食材を味わおう給食】

主食:はちみつトースト

主菜:春のクリームシチュー

副菜:バジルドレッシングサラダ

飲物:牛乳

令和6年度 給食ブログ

1月23日 給食

2025年1月23日 14時38分

0123

主食:チャーシュー入りみそラーメン(めん)

主菜:チャーシュー入りみそラーメン(具)

副菜:ツナ海藻サラダ

   ゼリー入りフルーツポンチ

飲物:牛乳

0123①

クランベリージュースとりんごジュースを寒天で固めてゼリーにしました。

0123②

クランベリーゼリーの一部をハートに型取りました。

1月22日 給食

2025年1月23日 14時32分

0122○

主食:ポークカレーライス(ご飯)

主菜:ポークカレーライス(具)

副菜:コールスローサラダ

   ストロベリーヨーグルト

飲物:牛乳

0122① (1)

ストロベリーソースはいちごを砂糖と一緒に煮つめて作りました。

1月21日 給食

2025年1月21日 14時16分

0121

主食:あおのりふりかけご飯

主菜:ブリ大根

副菜:かきたま汁

   きなこがけ白玉団子

飲物:牛乳

0121①

北海道羅臼産の天然ぶりを使用しました。

0121②

ぶりのかまと大根を出汁と醤油、砂糖、みりんで煮こみました。

1月20日 給食

2025年1月20日 17時26分

0120

主食:回鍋肉丼(ご飯)

主菜:回鍋肉丼(具)

副菜:わかめねぎ塩スープ

   りんご(長野県産サンふじ)

飲物:牛乳

1月17日 給食

2025年1月20日 17時26分

0117①

主食:じゃこ麦ご飯

主菜:スンドゥブチゲ

副菜:ナムル

飲物:牛乳

令和5年度 給食ブログ

2月5日の給食

2024年2月5日 13時18分

【今日の給食】親子丼、わかめとじゃが芋の味噌汁、スイートスプリング、牛乳

DSCF9974

親子丼と言えば、卵をとろとろの半熟状態で仕上げたものが人気です。しかし、学校給食では、衛生管理上のルールで、しっかりと加熱した状態でしか提供することができません。

そこで給食では、だし汁に薄くとろみをつけてから卵液を流し入れて火を通します。そうすると、しっかり加熱しても、ふわふわの舌触りに仕上がります。